MPソープの作り方とレシピ


手作り石鹸の基本レシピ
難易度


【MPソープのレシピ】※100g分 MPソープの素100g / 精油15滴 【MPソープの作り方】 1:MPソープの素を容器に入れてレンジで溶かします。(泡立たせない) 2:粗熱がとれたらアロマオイル(精油)を加え、型に入れます。 3:1〜2時間で固まったら、型から取りだして乾燥させます。 4:風通しのよい場所で、2〜3日乾燥させてできあがり。 【おすすめの精油】 ラベンダー / ローズ / カモミール / ジャスミン / イランイラン |
練り石鹸よりも泡立ちがいいです♪ |
MPソープとは「Melt&Pour」=「溶かす&流し込む」だけの簡単な石鹸のことを言います。 その名のとおり、基材をレンジでチンして、型に流し込んでできあがり。透き通ったきれいな 石鹸ができるので、色や形、加える精油やハーブなど、 いろいろアレンジできて楽しいです。練り石鹸よりも泡立ちがよく、きめ細かい感じに なりますが、お風呂においておくとちょっと溶けるのが早い気も。香りはけっこう残ります。 100gで手の平サイズの石鹸が2個分くらいできます♪
【手作り化粧品のレシピ】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【手作り化粧品の用具・基材】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【化粧品の実力がわかるアイテム】 ![]() ![]() |