ルームスプレーの作り方とレシピ


** 基本のレシピ 50ml分 ** 無水エタノール10ml/精製水40ml/精油10滴 |
【ルームスプレーの作り方】 1:エタノールにアロマオイル(精油)を溶かし合わせます。 2:1に精製水やミネラルウォーターを加えてできあがり。 【ルームスプレーの使い方】 1:お部屋の消臭や芳香剤に お部屋のルームコロンとして使うと、ほのかに香りがただよって、 いい気分転換にもなります。玄関やトイレなどには精油の量を倍くらいにするといいかも。 2:リネンスプレーやヘアスプレーに 枕カバーにシュッとふきかけると、良い香りで眠れます。朝、ドライヤーをする時に スプレーすれば髪のダメージを防いで、素敵な香りの髪で出かけられます。 3:アイロンがけや衣類の匂い消しに アイロンのスチーム代わりに吹きかけて使うとシャツやハンカチに香りがうつります。 スーツの気になる匂いは、スプレーして1日置いておいておきます。 |
効能で精油を選んで実用的に 使うのもいいですね。キッチンでは、お料理のあとの匂い消しだけでなく、 消毒や殺菌もかねて、レモンやオレンジのルームスプレーが便利です。また、 風邪や花粉の季節には、ユーカリやティートゥリー などでルームスプレーを作るのもおすすめ♪
【手作り化粧品のレシピ】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【手作り化粧品の用具・基材】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【化粧品の実力がわかるアイテム】 ![]() ![]() |