美顔器用ビタミンC化粧水の作り方とレシピ


手作り化粧水の基本レシピ
難易度

【化粧水のレシピ】 ※50ml分 ビタミンC誘導体化粧水50ml / オレンジ5〜10滴 / セラミド / 防腐剤GSE 【化粧水の作り方】 1:セラミドに(精油)を溶かし合わせます。 2:1にビタミンC誘導体液を加えてできあがり。 |
イオン導入で効果があるのは水溶性のビタミンC♪ |
美顔器のイオン導入に1番効果的なのは、 イオン化するとマイナスの電位になる、「水溶性のビタミンC」です。 油溶性のビタミンCやその他の成分は、肌の表面をうるおすことがあっても、 美顔器によって肌の奥までは、浸透させることはできません。今回は、ビタミンC誘導体10%の化粧水を 使いました。肌が弱めの方は5%くらいの化粧水がおすすめ。これをそのまま使うと、 ビタミンCによる乾燥がきついので、なるべく保湿剤(グリセリンやセラミドなど)を加えて下さいね。
今回加えたオレンジの精油には、ビタミンCの吸収をUPさせたり、 肌のくすみをとってコラーゲンの生成を促進する作用があります。
【手作り化粧品のレシピ】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【手作り化粧品の用具・基材】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【化粧品の実力がわかるアイテム】 ![]() ![]() |