アロマの使い方:スチームアロマ


呼吸器系のトラブルや、メイク落とし・スキンケアに♪
アロマオイル(精油)の成分を吸入して、主に呼吸器系の トラブルを緩和する方法。洗面器やマグカップに熱いお湯を はって、蒸気とともにアロマオイルの成分を吸入します。 スキンケアにおいては、フェイシャルスチームとしても。 汗と一緒に洗顔で落としきれなかった汚れや老廃物が流れ、アロマオイルや化粧品の 有効成分が浸透しやすくなります。 特にメイク落としでは毛穴が開いて汚れがよく落ちてサッパリ、お肌がしっとりと柔らかくなりますよ〜。
【スチームアロマのやり方】![]() バスタオル等を頭からスッポリかぶるとより効果的です。 ![]() 咳や喘息の症状がある時はお控え下さいね。ペパーミントやユーカリは刺激が強いので 蒸気吸入はぬるめのお湯でやりましょう。 ![]() 湯気が立たなくなったらアロマオイルではなく、お湯を足します。 |