椿油の効果と使い方


■ 椿油の効果 ・髪にツヤを与え、頭皮を活性化して抜け毛や白髪を予防します ・毛穴の老廃物を排出してフケやかゆみを防ぎます ・髪だけでなく肌にもうるおいを与え、紫外線から守ります |
ところが、髪に良いとは聞いていても、実際使うとなるとはじめはどうしていいのかわかりませんでした。 つけすぎるとさすがにベタベタになるので、初チャレンジする方は少なめの量から試してみて下さいね。 おすすめはドラッグストアでも買えるお手頃価格の「大島椿」、ちょっとだけ試したいときには バラの香りの高級椿油「初椿」(サンプル)、中でも写真↑の「伊豆つばき」は1番のお気に入りです。
低価格・重くしっとりしたオイル ← → 高価・軽くサラサラしたオイル
「大島椿」 国産「伊豆つばき」 国産「初椿」
(スキンケア×) (スキンケア○) (スキンケア◎)
※「大島椿」は伊豆大島の椿が原料というわけではなく、単に商品名だそうです。
オイルは基本的に精製度が高いほど色は透明に近くなり、匂いが減りベタつきが少なく、サラッとしてきます。その分、価格も 高くなりますが。管理人の私は、シャンプーやリンスにまぜたりヘアパックには伊豆つばき、スタイリングには香りの良い初椿を使うことが多いです。
椿油がうまく使えるようになると 市販のヘアケアには戻れません♪ |
うまくつかうにはちょっとコツがいります。ポイントは量とタイミング。うまく使えるようになると、 シャンプーやパック、寝癖直しやスタイリングなどいろいろ使えて手放せなくなります。ぜひヘアケアに むく精油をまぜて使ってみて下さいね。


椿の花言葉は「控えめな魅力」 椿の油を絞りだす機械
![]() ■ヘアシャンプーやリンスに (しっとりツヤが出ます) ・シャンプーやリンスのボトルに椿油をそのまま混ぜて使う ・手の平に取ったシャンプーに椿油スプーン1杯を混ぜて洗う ・手の平に取ったリンスに椿油少量を混ぜてすすぐ ・リンス代わりに洗面器のお湯に椿油スプーン1杯をまぜてすすぐ ■頭皮マッサージやヘアパックに (髪の元気が戻ります) ・椿油スプーン5杯で頭皮のマッサージをする ・椿油スプーン5杯をぬらした髪にぬり、ラップかタオルで15分くるむ (→どちらもシャンプー前にやり、その後シャンプーで2度洗いします) ■寝ぐせ直しやスタイリングに (ドライヤーの熱から守ります) ・寝ぐせや毛先のパサパサには椿油少量を指先でなじませる ・手の平に椿油スプーン1杯をなじませて濡れた髪になでつける |