ハッカ精油と薄荷脳


■ ハッカ油の効果 消炎・発汗・麻酔作用・解熱・吐き気・乗り物酔い・消臭・虫除けなど |
ハッカ油は少量なら肌に直接ぬってもOKな精油なので、いろいろ便利に使えます。 私は、頭痛や肩こりがあるときにぬったり、お風呂に入れて入浴したり、下駄箱の消臭などに 使っています。特に、痛みには効果てきめん!ハッカ油には軽い麻酔作用があり、痛みを脳に 伝えるのをブロックするため、痛みがとれて楽になります。まるで、湿布をしているかのような スーッとした感じがあり、ぬった部分がジンジンしてきます。かなり長い時間効きますよ〜。
ス〜ッとするこのヒンヤリ感がたまらない♪ |
また、特徴的なのが冷却作用で、ハッカ油を肌にぬると、 体自体の温度は下げず、冷感作用だけが働きます。これは、ハッカののど飴を口に入れると、 一瞬冷たく感じるのと一緒で、神経だけに作用して脳に勘違いさせるのが理由だそうです。 夏の暑い日にハッカ風呂に入ると、ヒンヤリ。日焼け後のケアにも気持ちいい〜! ぬると体の中があたたまり、外側は冷える、不思議な精油です。

![]() ・ 肩こりや筋肉疲労には、ハッカ油数滴を直接つけたりマッサージをする ・ 紅茶にハッカ油をほんの少量をまぜるとミントティーに ・ 煙草のフィルターに少量をつければメンソール煙草に ・ 洗面器の水にハッカ油を入れて、爽やか殺菌おしぼりを作る ・ 入浴や手浴足浴には、ハッカ油を数滴お湯に入れるとあたたまる ・ 眠気覚ましにハッカ油ほんの少量をこめかみにつければスッキリ ・ 鼻づまりには、お湯をはったマグカップにハッカ油を入れて蒸気吸入する ・ うがいや口臭には、コップ1杯の水にハッカ油を1滴いれ口をすすぐ ・ 日焼け後やほてりには、ハッカ油を加えたスプレーを作ってスプレーする ・ 洗濯には、すすぎのときにほんの数量を入れるとイヤな匂いがしない ・ 虫除けには、ハッカ油数滴を直接つけたり、スプレーを作る ※市販の殺虫剤では効かないアブやハチにも、ハッカ油は効くそうです |